SERVICE

サービス

Stance

心がまえ

目的を理解し、最適解を導く

ミックスデザインは、お客様のビジネス成長に貢献するホームページ(Webサイト)を制作します。
ホームページの目的を明確に定義し、コミュニケーションを図りながら進行します。

Official website

公式サイト制作

企業様の公式サイト制作を通じて、理念やビジネス価値を最大限に表現します。
右記の3つの観点からオリジナルで制作いたします。

MIX DESIGNは、業界の世界観、企業独自の世界観、ロジカルなデザインを重ね合わせたオリジナルの公式サイトをつくります。

問題解決

公式サイトがなく、集客やビジネス活動の発展に時間がかかっている
企業理念や事業内容を伝える場がなく、ビジネスチャンスを逃している可能性があります。
企業の特徴や強みを反映し、顧客からの問い合わせが入る公式サイトをご提案します。
強みや独自の商品・サービスが伝わらず、競合他社との差別化が図れていない
業界特有のスタイルや雰囲気、企業独自のブランドイメージを反映したデザインで競合との差別化を図ります。
ブランド認知が向上し、顧客に企業の強みや商品・サービスの魅力がより伝わるようになります。
ビジネス成長に伴う変化が公式サイトに反映されておらず、ターゲット層にアプローチできていない
ビジネス戦略に合った内容やデザインの再設計をご提案します。
情報が古いことにより信頼感や顧客満足度の低下に繋がるため、スムーズに更新できるようサポートします。
Branding

ブランディング支援

創業間もない企業様や、企業の強み、商品・サービスの内容を言語化できていない企業様に向けた「ブランディング支援サービス」をご提供しています。
このサービスは、以下の3つの柱で構成しています。

企業価値の最大化を目指し、ニーズに答えます。
Brand image
企業の強みや商品・サービスの情報を元に、色、トーン、デザインで世界観を設計します。
ホームページ以外にも、名刺、パンフレット、ホワイトペーパーなどに汎用可能です。
Verbalization support
企業の強み、サービス内容などをわかりやすく伝えるために、適切な言葉での表現をお手伝いします。漠然としたイメージを整理し、企業の価値がしっかりと伝わるようサポートします。
Logo
企業の顔ともいえるロゴを、わかりやすく、印象に残るデザインで提案します。企業理念やブランドイメージを反映し、汎用性の高い唯一無二のロゴを作成します。

問題解決

ブランドに一貫性がなく、認知が広がらない
名刺やパンフレット、公式サイト、SNSなどのビジュアルを統一することで、一貫したブランドイメージを表現します。
特にロゴを起点にブランドイメージを設計することで、認知を改善します。
商品・サービスの価値が伝わらない
企業様の商品・サービスの魅力が整理されていないために、顧客が選ぶ理由を見つけられない可能性があります。適切に情報を整理し、強みを打ち出すストーリーをつくりことで、商品・サービスの価値を打ち出します。
営業やマーケティングの効果が低い
コンテンツが整理されていないために、説明や営業資料、広告が伝わりにくく、顧客に伝わっていない可能性があります。ブランドイメージを設計したうえで、丁寧にコンテンツを整理することで改善します。
Merit

公式サイト制作 × ブランディング支援の
メリット

創業間もない企業様や、企業の強み、商品・サービスの内容を言語化できていない企業様に向けた「ブランディング支援サービス」をご提供しています。
このサービスは、以下の3つの柱で構成しています。

合同会社ミックスデザインがつくる公式サイトは、業界の世界観、企業独自の世界観を反映します。そして、ロジカルなデザインで企業価値を最大化したホームページを制作します。企業価値を最大化することで、市場と競合が重なるニーズにアプローチします。

Case study

お客様の声

  • 株式会社杏樹

    ホームページ制作

    作成するにあたって細かく丁寧にイメージを汲み取っていただき、こうするともっといいなど提案もしていただきとてもよかったです。
    またデザインもよく、イメージ通りで質の高いクリエイティブが出来ました。

  • 株式会社ビー・エス・アール

    PHPバージョンアップ

    PHPバージョンアップに伴う企業ホームページの動作検証とエラー対応について相談しました。
    動作検証、エラー対応と合わせてPHPバージョンアップの手順を作成いただき、スムーズに問題なくバージョンアップを実行できました。

  • 株式会社フュージョンバリュー

    バナー制作

    インスタグラムに投稿するクリエイティブ画像の作成を依頼しました。
    インスタグラムアカウントの共有と使用目的をざっくりとお伝えしただけでしたが、こちらのイメージ通りに制作いただき、これまでより質の高いクリエイティブが出来上がりました。 投稿後のインプレッションも良くなりました。

Contact
Contact
Contact
Contact
Contact
Contact

お問い合わせ・無料相談

少しでもご興味持って頂けましたら、どんなこともお気軽にご相談ください。